Opera: 広告をブロックする方法

Opera 9.0 での広告ブロックのやり方メモ。FirefoxAdblock とやり方が違ったので、最初はちょっと戸惑った。

1. ページ内で右クリックして、[コンテンツのブロック] を選ぶ

FirefoxAdblock では、ブロックしたい画像や Flash 自体を右クリックする (または、画像の端に出てくる Adblock タブをクリックする) ところから始まる。
Opera では、画像や Flash の外を右クリックする。で、ポップアップメニューから [コンテンツのブロック] を選ぶと、「ブロックしたいコンテンツをクリックしてください」という黄色のバーが出てくる。とともに、画像や Flash 以外の部分が薄くなる。


2. ブロックしたい画像をクリックする

画像をクリックすると、「画像をブロック」という赤い帯が表示される。この時、FirefoxAdblock と違って、同じ場所にある画像がまとめてブロックされる。
下のスクリーンショットは、上の方にある広告 (「ごめん、今夜も残業なんだ」って書いてあるやつ) をクリックしたところ。でも、右下の「電子メール環境とセキュリティ」っていう広告も、一緒に赤帯になっている。

FirefoxAdblock の場合、ブロック対象を登録する時に、URL のパターンを手動で書きかえれば同じことができる。でも、最初から自動でやってくれる Opera の方が、ちょっと楽かもしれない。

他の画像はブロックしたくないときは?

ちなみに、Opera で「その画像だけ」をブロックした場合はというと、Shift を押しながらクリックすればいい。同じ場所にある他の画像は、ブロックされない。

赤帯を外したいときは?

クリックしてみたら、一気に赤帯が増えることもある。タイトル画像と広告画像が同じ場所に入っているサイトとか。
そういう場合は、赤帯のついた画像をもう 1 回クリックする。すると、赤帯が外れる。

3. バーの [完了] ボタンをクリックする

ブロックしたい画像を全部ぽちぽちとクリックしたら、黄色いバーの [完了] をクリック。これで、いらない画像は全部消える。