よくある「必携ソフト○選」的な意味じゃなくて、自分用の備忘録として。
Apple 製のは除く。
とにかく必須
- StartupSound.prefPane (ARCANA さん)
- http://www5e.biglobe.ne.jp/~arcana/StartupSound/
起動音を消すために問答無用で必須。インストールするとシステム環境設定に「起動音」が追加される。
Audio/Visual
- Perian
- http://www.perian.org/
Xvid などの各種コーデック詰め合わせ。
- インストールするには、ディスクイメージをダウンロード+マウントして、表示される手順にしたがう
- アップデートはインストールと同じ手順でいいみたい。もしくは、システム環境設定→Perian→Check For Updates
- アンインストールするには、システム環境設定→Remove Perian
デスクトップキャプチャ。1 回試しただけであと使ってないけど一応。
- Jahshaka
- http://jahshaka.org/
動画編集ソフト。インストールして編集のチュートリアルをやって「おおっ、結構いいじゃないかコレ!!」と思ったけど出力ができなかったっていう。開発は終わっちゃってるみたい。
- MPEG Streamclip video converter for Mac OS X
- http://www.squared5.com/svideo/mpeg-streamclip-mac.html
動画のフォーマット変換。
- Veoh Web Player
- http://www.veoh.com/download
Veoh で 30 分以上の動画を見る際に必要なブラウザプラグイン+連携アプリ。動画ファイルのダウンロード機能もある。ダウンロード後の再生は QuickTime Player で行われる。
開発
IDE。
- Carbon Emacs (銭谷誠司さんによるパッケージ)
- http://homepage.mac.com/zenitani/emacs-j.html
あんまり使ってないんだけど、Mac 向けのエディタで他に何が使えるかわかってないので。
その他
VM。
- Ubuntu 日本語 Remix CD イメージ
- http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
OS。VM 上にインストールして使用中。
OS。実はまだ Mac 上では試してない。そのうち。
- はがきデザインキット (日本郵便)
- http://www.yubin-nenga.jp/design_kit/index.html
「年賀状デザインキット 2009」から改称。年賀状や暑中見舞いなどのはがきを簡単に印刷できる。レイアウトや画像を自分で決めることもできるし、宛名印刷にも対応している。年賀状印刷の際にはお世話になりました。
Adobe AIR ベースで、Mac でも問題なく動くのが嬉しい。