MMORPG「いきものがたり」のクローズドβテスト (「先行体験会」) は、3 日 20 時に終了した。
僕は最終的に、確か Lv13 まで進んだ。最初の大きな街である「キャメロット」を見て回ったあたり。
そしてリベンジへ
終了間際には、システムチャットを通じて運営チームからのコメントが届けられた。
最初の「A」というのは入力ミスだろうか。
そしてプレイした人への感謝の言葉に続けて、「第 2 回先行体験会」の実施が告知された。
公式サイトのお知らせや blog 記事にも、「第 2 回」の実施について掲載されている。
本体験会の本来の趣旨としては、もっとシンプルに『いきものがたり』の素材の良さをお楽しみいただくようなプランを考えており、テストの部分に重点を置いたものではございませんでした。
ブラウザMMORPG 「いきものがたり」 - 体験会へのご参加、本当にありがとうございました!
お客様にお楽しみいただくためのいくつかのイベントも実施に向けて準備を進めておりました。
今回の「先行体験会」では、クライアントの不具合が多くて正常に操作できなかったり、サーバが不安定で何回もダウンしていたけど、こういう状況は運営側としても本意ではなかったらしい。本当に「クローズドβテスト」ではなく「先行体験会」をやりたかった、ということか。
まぁ、とりあえずはちゃんと休みを取って、堅実に第 2 回を迎えてほしいと思う。
どうなるだろうか?
「いきものがたり」の序盤、Lv10 くらいまでは初心者用の専用エリアが舞台になる。キャラクターを作ってログインすると、獣人同士の戦争に巻き込まれるんだけど、「次はこっちを手伝って」と言われて戦地を転々とし、人によってはパーティを組んでみたりしながら、クエストをこなしていく。最後に船に乗ると初心者エリア卒業となる。これがだいたい Lv10 くらい。
おそらく、ストーリー的にはここから先が本編なんだと思う。初心者エリアでは実質的に戦争の話しかされなくて、特に獣人だからどうこうということもない。人間に置き換えてしまっても何の違和感もない。しかし、聞くところでは「人類が滅亡した後、動物たちが進化して活躍を始めた」というのが「いきものがたり」の世界観らしいので、Lv10 で船に乗った先でストーリーが動き始めてからでないと、本作ならではのよさというのを判断できないだろう。
ひとつ例を挙げる。
上の図は、キャメロットの街で見られる、線路の跡らしきもの。よく見ると、英語の看板? と思われる何かが線路の左に転がっている (下図)。動物たちは人間とは別の言語・文字を使用しているようなので、これは人間時代の遺物なんだろう。
線路の奥にある水色の渦はインスタンスダンジョンへの入り口らしい (「先行体験会」では反応がなかったが)。おそらく、今後ここからダンジョンに潜って、人間が遺した秘密兵器を手に入れるとか、人間滅亡の謎を探る、といったことができるようになるのだと思われる。
本作のプレイヤーキャラクターは確かに動物 (獣人) なんだけど、種族ごとの性能差があったり動物ならではの行動がとれたりするわけではないので、上記のようにこの世界ならではの仕掛けが稼動して、それを体験したときにはじめて、「『いきものがたり』は面白いか」という判断ができるんだろう、と思うわけだ。
「いきものがたり」の長期的な成否はストーリーが握る。そう考えると、日本語版を運営する Sankando はちょっと大変かもしれない。インタビューでプロデューサーさんが
洋物MMORPGとして一般的なコンテンツは一通り楽しめます。世界観が相当練り込まれていて,ストーリー性が高い点が特徴的です。テキストが膨大で,僕も内容を完璧に把握できてはいないのですが,そのあたりを,プレイヤーさんにどうやって分かりやすく提供しようかと,現在試行錯誤しているところです。
4Gamer.net - http://www.4gamer.net/games/034/G003404/20101228003/
と答えているけど、ここをかなりうまくやらないとプレイヤーに世界観が共有されず、「なんかよくわからなかったな」「この話って動物 (獣人) でやる意味あるんだっけ?」みたいな感じになりそう。体験会のバージョンみたいに翻訳が不十分・不自然だと、「いきものがたり」独自の魅力が伝わらずに終わってしまうし、全体像を把握している人がいないと NPC ごとに言ってる内容がチグハグになってプレイヤーの興をそぐ。……まじめにやるとかなりコストがかかりそうだ。も、もしかしてこれって、小規模運営には向いていないのでは……。
まぁ、インタビューで答えているくらいだから目処はついているんだろうな。うん、知らないけどきっとそう。いずれにしろ、先行体験会ではこの辺がすべてオープンにはならない。テキストのほとんどが未翻訳ということもあるし、線路奥のゲートのように無効化されている部分もある。正式サービスが始まったらもう一度試してみようかと思う。